【公開】社労士試験の合格発表確認方法と成績通知書・合格証書はこんな形で来る!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

社会保険労務士

皆さんは社労士試験を独学で励む際や試験を受けた後に、社労士の合格発表はどのような形でされるのかや、合格証書はどのようなものか気にしたことはないでしょうか。

私自身、社労士試験に合格する姿を思い浮かべながら、実際に合格証書がどんなものか検索して自分のモチベーションを上げたり、試験後は最速で結果を確認したいと思って調べていたことがあります。

社労士試験に合格しようと勉強に励んでいる方や試験終了後の方は、

・合格したらどんな形で結果がわかるのだろうか。
・合格証書はどんなものなのだろうか。
・その他にどんな種類の書類が来るのだろうか。

などといった疑問がわいてくるかと思います。

この記事では、私が令和元年度(2019年度)に合格した際に、ドキドキしながら早く合格発表確認していた方法と、その他にどのような確認方法があるか、また成績通知書・合格証書をお見せするのと同時に、どのような書類が同封されているのかを各種画像でご紹介致します。

こちらの記事を読んで頂くことでこんなことがわかります。

・社会保険労務士試験結果発表日の合格確認方法
・社会保険労務士試験の成績通知書・合格証書について
・その他の送付物のご紹介
令和4年度(2022年)より発表方法が変更になった様です。詳しくは社会保険労務士試験オフィシャルサイトの受験案内PDFダウンロードでご覧下さい。令和5年度概要は下記です。

○第55回社会保険労務士試験 合格者の発表は以下の通りです。

(1)発表日・方法
 ①令和5年10月4日(水) 厚生労働省ホームページおよび当サイトに合格者受験番号を掲載
 ②令和5年10月16日(月) 合格証書を簡易書留郵便で発送
 ③令和5年10月下旬 官報に合格者受験番号を公告

(2)成績(結果)通知書の送付
 途中棄権者、不正者を除く受験者に対し、令和5年10月16日(月)に普通郵便で発送します。
 10月27日(金)までに届かない場合は、11月6日(月)までに試験センターへご連絡ください(期限までにご連絡のない場合は、通知が到着したものとみなします。)

引用:https://www.sharosi-siken.or.jp/news/1877/

ここからは先の記事は私の合格した令和元年度の情報の記事となりますので、主に合格時の同封書類について参考までにご覧下さい。

結論としまして、毎年10月末に掲載される、合格発表の確認方法につきましては、私はこちらのインターネット版官報で最速の朝8時30分より確認することができておりました。

インターネット版官報
独立行政法人 国立印刷局が提供するインターネット版官報です。直近30日分の官報情報(本紙、号外、政府調達等)は全てPDFで無料で閲覧できます。また、過去の法律・政令等、政府調達も閲覧できます。

成績通知書・合格証書、その他書類につきましては本文にて画像も含めてでご紹介致します。

社会保険労務士試験 結果発表日の合格確認方法

実は毎年4月中旬に発表される受験案内には下記の通り記載があります。

①合格者受験番号の官報公告
②合格者受験番号一覧を社会保険労務士試験オフィシャルサイトに掲出
(公開予定時刻9:30)
③合格証書の郵送(合格発表日に発送)

そして早く確認できる順番としては①→②→③の順番となっており、受験案内には記載はございませんが、毎年①のインターネット版官報では大体8:30より確認することができます。私もその情報を収集出来ていた為、社一の救済待ちであった私は会社でかなりドキドキして①の官報公告で確認しました。インターネット版官報での確認方法について簡単に紹介致します。

インターネット版官報
独立行政法人 国立印刷局が提供するインターネット版官報です。直近30日分の官報情報(本紙、号外、政府調達等)は全てPDFで無料で閲覧できます。また、過去の法律・政令等、政府調達も閲覧できます。

こちらの合格発表日の当日のインターネット官報の号外に「第○回社会保険労務士試験合格者」という記事で掲載されます。インターネット官報のサイトに行って頂くととわかりますが、本日の官報の部分で「本紙」と「号外」、その他複数選択記事がありますが、号外をクリックします。(下記は別日の一例)

クリックすると、複数記事が項目として出てきますが、 「第○回社会保険労務士試験合格者」 という記事を見つけてクリックして頂きますと下記のように見ることができるようになってます。

こちらは私が合格した時に保存したもので、北海道から順番に番号だけ羅列しているものとなります。ここに番号があった時には、本当に報われた思いで非常に喜び、協力してもらった家族に会社から報告したのを覚えてます。

社会保険労務士試験 合格証書の受領について

そしてその後に合格発表日の当日に発送された合格証書やその他の書類については、簡易書留で下記のように到着します。

私は東京在住ですが合格発表日の翌々日に到着しました。

そのなかにメインである合格証書と

同封された成績通知書ハガキが同封されてます。

結果については、選択式が社一が救済でしたが平均約4点、択一式が平均約7点と初めての社労士試験で半年独学でやってきた私にとっては大満足な結果でした。

私が実現できた受験費用込みで4万円、半年の勉強時間500時間の独学で1発合格した勉強法については下記にまとめておりますので、こちらも是非お読み下さい。

私が社労士試験独学合格できたテキスト・選択式問題集ですので、ぜひご一読をお願い致します。

その他添付書類のご紹介

この簡易書留の封筒には成績通知書・合格証書以外に非常に多く11点の書類が入ってました。一部画像も抜粋しながら、11点全てご紹介させて頂きます。

①社会保険労務士試験合格証書の送付について

②社会保険労務士の登録申請について

③社労士登録及び社労士会への入会についての留意事項

④社会保険労務士登録申請書

⑤実務従事期間証明書

⑥事務指定講習受講案内

➆社労士賠償責任保険制度ご案内

⑧月間社労士定期購読のご案内

⑨特別割引販売のご案内

➉⑪個人情報保護に関する方針と都道府県社会保険労務士会一覧

まとめ

まとめとしまして、社労士試験の合格発表の確認方法の結論は、インターネット版官報で発表日当日の最速朝8時30分より確認可能であることのご紹介と、合格証書・成績通知書・その他同封物11点をご紹介させて頂きました。

社労士を独学で挑戦している方や挑戦を検討している方は、私が合格できたテキストを試し読みや購入して頂いて、どのような内容でどのように勉強を進められるのかを感じて頂きたいと思います。

スマホ専用アプリ 「トレーニング問題集」 | 社会保険労務士 | 資格の大原 社会人講座
受験生の方々の学習をサポートできるよう、 スマートフォン用アプリを販売しています!ぜひご利用ください。

社労士資格取得を取得予定の方や既に取得済の方には、転職しようかお悩みの正社員の方、フリーランスでご活躍してますが、 業務や報酬に不満がある方については、ぜひ一度管理部門特化型エージェントNo.1のMS-Japanにご登録いただき、 特化型エージェントならではの高い専門性をもつキャリアアドバイザーに相談しませんか?
創業より29年間でのべ2万人以上の方々の転職のサポートを実現したMS-Japanにぜひ登録だけでもお勧めさせて頂きます。

まだ社会保険労務士試験について、勉強を始めようか迷っている方、独学を決めた方、独学やり始めの方、独学か通信か迷っている方に、まずは全ての方にスタディングの無料お試し登録をおすすめしております。

理由としてはこのようなスケジュール構築や試験の全体像の把握や教育講座での勉強の進め方について把握する為、すぐにお試し講義を受講可能で且つ効率的な勉強法と学習ツール機能を試すことができ、ライバルがどのように勉強しているのかも含めて、非常に参考になる為です。私も結果として独学を選択しましたが、これらは非常に参考になりましたので、まだ何もできてない方は第1歩として是非簡単30秒の無料登録で行動しましょう!

また最近ではスマホやモバイルPCだけで、非常に安価に通信教育ができる時代です!
独学ではちょっと厳しそうだなと不安に思う方は是非安価なこちらの講座もオススメです!
こちらも無料でお試し講座やさらに先着100名で非常識合格法の本ももらえるので、さっそく申込をお願いします!

最後にこれから試験を受けられる方にはぜひ合格を勝ち取って頂き、これらの合格証書・書類をゲットして頂くべく、モチベーションをあげて勉強に励んで頂いたり、試験後に準備を進めたい方の一助になれば幸いでございます。

この記事を書いた人
ゆづすけ

30代都内在住のメーカー会社員。全くのゼロ知識から完全独学で2019年に社会保険労務士を1発合格、さらに2020年にも中小企業診断士を1発ストレート合格と2年連続で難関資格取得ができました。皆さんが社会保険労務士試験や中小企業診断士試験に合格できるように、効率的に完全独学で合格したノウハウを共有して、合格の一助となれば幸いでございます。

ゆづすけをフォローする
社会保険労務士
ゆづすけをフォローする
ゆづすけブログ

コメント

  1. よーこ より:

    ゆづすけさんのお陰で今年の社労士試験に独学一発合格出来ました!
    テキストから問題集、トレ問など全て真似させていただきましたが、どれも効率よく勉強出来たのでこの組合せでやってきて良かったです。
    お礼をお伝えしたくコメントさせていただきました。
    本当に素敵なブログをありがとうございます。

    • ゆづすけ ゆづすけ より:

      よーこさん
      コメントありがとうございます!
      そして今年度、救済がない中の合格率が非常に低い中での独学一発合格、本当におめでとうございます!
      なによりもよーこさんの努力の賜物が花咲いた結果ですね!
      私にとっても非常に嬉しい報告となりました。
      ご報告コメントありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました