中小企業診断士試験を10万円で合格した費用内訳の詳細公開!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

中小企業診断士

皆さんは独学で出来るだけ安価かつ最小限の勉強時間で診断士試験に合格したいと思ってませんか?
診断士受験生の多くは私も含めて普通に働きながら勉強するため、本当に時間がない中、費用や勉強時間を捻出する必要があると思います。

独学で中小企業診断士試験の初めて学習を検討されている方や、学習を始めると心に決めた方は

・独学での勉強費用はどのくらいかかるだろうか。
・最低限、かかってくる費用はどのくらいあるのだろうか。
・実際に独学で合格できた方でどのくらい費用がかかっているのだろうか。

といったような疑問がわいてくるかと思います。
私も皆さんと同様に診断士試験を挑戦をするにあたって、一体この資格取得にいくらかかるんだろうと色々調べておりました。

実はタイトルの通り、受験費用込み10万円で独学1発ストレート合格できましたので、この記事では通常は20万円以上は費用が必要な診断士試験について、私が実践した受験費用を含めて10万円で1発合格できたその費用内訳の詳細についてご紹介致します。

こちらの記事を読んでいただくことで、こんなことがわかります。

・実際に実現できた10万円という診断士受験費用の詳細

先に結論としまして費用詳細は、下記となっております。

受験料:約3万円
1次試験教材費:約2万円
2次試験教材費:約1.5万円
雑費:約3.5万円
それでは解説していきます。
 

・実際に実現できた10万円という格安の費用の内訳

早速ですが内訳はこのようになっています。

中小企業診断士試験受験料+諸経費¥31,600
1次試験テキスト・問題集¥21,756
2次試験テキスト・問題集¥13,935
その他筆記用具代・カフェ代・交通費等の雑費¥33,000

これらをすべて合わせて合計¥100,291となります。

10万円という格安な費用には受験料が含まれており、その他試験に伴う交通費・雑費概算にはモチベーション維持の為の、カフェ代が25,000程度とかなり占めておりますので、もっと費用の削減が可能だったのではないかと考えております。

やはり社会保険労務士試験に比べれば試験費用だけで3倍あり、試験も1次と2次にまたがって、それぞれの経費も結構掛かってきているのが実態です。

ひとつひとつ項目を見ていきましょう。

中小企業診断士試験受験料+諸経費【¥31,600】

これは皆さんどうしてもかかってしまうものです。

第1次試験受験料¥13,000
第2次試験受験料¥17,200
払込み手数料(2回の試験分)¥400
その他受験申込み用諸経費(切手・封筒等)¥1,000

令和2年度受験の際の費用ですが、これだけはどうあがいても必ず受験するためにはかかってきてしまいます。(受験料改定の可能性もありますことをご認識願います)
いまだに郵送による受験案内申し込みの依頼や、郵便振替払込用紙での郵便局払い込みが必要なため、受験料とは別に軽微な手数料がかかってきたりしています。

これだけでも結構高額な費用ですので、絶対1発で合格するんだという別のモチベーションも出てきていたような気がします。

1次試験テキスト・問題集【¥21,756】

勉強の本丸であるテキスト・問題集について、1次試験で私が実際に使ったものとして

スピードテキスト/スピード問題集/第1次試験過去問題集2018年度¥15,600
スピード問題集アプリ(運営管理)¥1,800
スピード問題集(中小企業経営・中小企業政策)2020年度¥1,584
ポケットブック(1日目・2日目)2020年度¥2,772

全てTACの独学教材を利用して勉強しており、テキスト・問題集・過去問の3点セットはメルカリでよく売っていたので、その中で過去2年以内の格安のものを厳選して購入して、最新の教材として中小企業経営・政策のスピ問とポケットブックを購入して、知識をカバーしてました。
また、スピード問題集アプリの購入は海外に行く際にラウンジで勉強しようと思ってスピード問題集を持ってきたつもりが、間違えてスピードテキストを持ってきてしまい、どうしてもラウンジの時間を使って勉強したかったので、たまたまアプリで販売されていたものを泣く泣く購入しました。。。
こちらのテキスト選定について詳細につきましては下記記事にもしているのでよろしければご覧ください。

2次試験テキスト・問題集【¥13,935】

2次試験で私が実際に使ったものとして

TBC受験研究会 2次対策テキスト2018年度¥2,200
ふぞろいな合格答案10年データブック¥3,200
2018年版 ふぞろいな合格答案(エピソード11)¥3,500
2019年版 ふぞろいな合格答案(エピソード12)¥1,095
2020年版 ふぞろいな合格答案(エピソード13)¥2,640
30日完成!事例4合格点突破 計算問題集¥1,300

以上となってます。計算問題集は1次試験の時から少し勉強をし始めておりました。2020年度版の最新ふぞろい以外は全てメルカリで購入して、可能な限り費用を抑えてテキスト購入しましたが、ふぞろいは年度によって、また1次試験終了後には品薄状態にもなるので、できるだけ早い段階での購入をお勧めします。
これらを利用して2次試験に合格した勉強方法もまとめてますので、下記記事もよろしければご覧ください。

その他筆記用具(電卓・マーカー等)・カフェ代・交通費等の雑費【¥33,000】

こちらは2次試験で特に利用が必要な電卓や定規、マーカー等の筆記用具をそろえるのに約8,000円ほどかかり、記述試験ではシャープペンシルにも少しこだわって勉強を進めてました。

私にとって文房具は1発合格に必要なモチベーション維持にも一役買っておりましたので、詳しくは下記記事にまとめました。ぜひご覧ください。

その他には試験会場や図書館への交通費と勉強場所としてのカフェ代で私は25,000円程度利用しました。
社労士試験では半年だったので8,000円程度でしたが、診断士は1年の長丁場だった為もあり、集中力向上やモチベーションの維持という意味では私の中では必要経費だったと考えてますが、自宅ですべて勉強できる意思や環境がそろう方であればここまで費用はかからないと思います。
勉強場所についても下記記事にしているのでよろしければご覧ください。

以上、これらをすべて合わせた金額が合計¥100,291となります。
2020年当時ですので、多少価格変動がある可能性がありますが、独学を予定されている方には一定のご参考になるかなと思います。

まとめ

受験費用含めた10万円という格安な中小企業診断士受験費用の詳細の結論としましては、

受験料:約3万円
1次試験教材費:約2万円
2次試験教材費:約1.5万円
雑費:約3.5万円

費用を抑えて勉強を進めたいと思っていらっしゃる方は、私の利用したテキスト・問題集を試し読みや購入で試してみてもらって、どのような内容なのかを感じて頂きたいと思います。

これらを使った独学750時間1発勉強法については下記記事にしておりますので、合わせてご覧頂ければと思います。

まだ中小企業診断士試験について、勉強を始めようか迷っている方、独学を決めた方、独学やり始めの方、独学か通信か迷っている方、まずは全ての方にスタディングの無料お試し登録をおすすめしております。

理由としてはこのようなスケジュール構築や試験の全体像の把握や教育講座での勉強の進め方について把握する為、すぐにお試し講義を受講可能で且つ効率的な勉強法と学習ツール機能を試すことができ、ライバルがどのように勉強しているのかも含めて、非常に参考になる為です。私も結果として独学を選択しましたが、これらは非常に参考になりましたので、まだ何もできてない方は第1歩として是非簡単30秒の無料登録で行動しましょう!

また最近ではスマホやモバイルPCだけで、非常に安価に通信教育ができる時代です!
独学ではちょっと厳しそうだなと不安に思う方は是非安価なこちらクレアールの講座もオススメです!
こちらも無料でお試し講座やさらに先着100名で非常識合格法の本ももらえるので、さっそく申込をお願いします!

最後にこれらはあくまで私個人の一例にすぎませんが、これから独学に挑戦される方々や既に試験にチャレンジしている方に対して、なにか一つでも参考になって合格を勝ち取って頂ければうれしい限りです。

この記事を書いた人
ゆづすけ

30代都内在住のメーカー会社員。全くのゼロ知識から完全独学で2019年に社会保険労務士を1発合格、さらに2020年にも中小企業診断士を1発ストレート合格と2年連続で難関資格取得ができました。皆さんが社会保険労務士試験や中小企業診断士試験に合格できるように、効率的に完全独学で合格したノウハウを共有して、合格の一助となれば幸いでございます。

ゆづすけをフォローする
中小企業診断士 独学
ゆづすけをフォローする
ゆづすけブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました